方向幕収集班

鉄道行先表示の総合サイト

田町車両センター211系

調査車両:クハ210-2015(2008/10/13) [画像1]
**前面     |**側面
01  回 送  |01 回 送 |18 大 船 |35快速: 品 川
02  試運転  |02 試運転 |19 横 浜 |36快速: 横 浜
03  臨 時  |03 臨 時 |20 品 川 |37快速: 小田原
04  団 体  |04 団 体 |21 東 京 |38快速: 熱 海
05       |05 普 通 |22 久里浜 |39快速: 伊 東
06  普 通  |06 快 速 |23 横須賀 |40快速:伊豆急下田
07  快 速  |07     |24 逗 子 |41快速: 修善寺
08       |08     |25 鎌 倉 |42快速: 新 宿
09  東海道線 |09 修善寺 |26 山 北 |43  東海道線
10  横須賀線 |10伊豆急下田|27 御殿場 |44  横須賀線
11  通勤快速 |11伊豆高原 |28 沼 津 |45アクティ:東 京
12快速アクティー|12 伊 東 |29 富 士 |46アクティ:小田原
13       |13 熱 海 |30 静 岡 |47アクティ:熱 海
14       |14 小田原 |31 三 島 |48通勤快速:小田原
15       |15 国府津 |32 浜 松 |49通勤快速:熱 海
16       |16 平 塚 |33 新 宿 |50  島 田
17       |17 藤 沢 |34快速:東京|51~70
東海道線東京口で使用されていた211系。田町電車区での運用開始が1886年、快速アクティー新設が1989年、通勤快速新設が1990年、静岡口での間合いによる島田行き投入が1997年のため、この対照表は4代目になるものと思われる。
Last Update:2020/06/21 JR東日本
最近読まれている記事